はじめに
おはようございます。当ブログにアクセス頂き、ありがとうございます。お腹が空くと『欲しがりません勝つまでは』と言っている、たなけんです。
本エントリでは、アプリケーションの実装とバージョン管理ツールの導入について記載いたします。
アプリケーションの実装(3)
本日は、url構築からJSON文字列生成までを結合した関数のコードを紹介します。url構築からJSON文字列生成までを結合した関数
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
(defn from-build-url-to-generate-json | |
"to combine three functions" | |
[word] | |
(-> (build-url "api-pub.dictionary.com" (:vid properties) word "define" "dictionary") | |
(extract-xml ,) | |
(generate-json ,))) |
引数に単語を取り、戻り値に意味を抽出したJSON文字列を返します。
- ->マクロ: 左からS式を評価し、その返り値を次のS式の引数として、順次S式を評価する
バージョン管理ツールの導入
参考にさせて頂いたサイトのリンクをご紹介いたします。上記手順でGitHubにコードを登録&公開しております。
ご関心のある方は、是非ご一読下さい。 Link
今回の作業は以上。最後までお読み頂きありがとうございました。
たなけん (作業時間30分(各種インストールは除く))
0 件のコメント:
コメントを投稿